関西吹奏楽功労者名簿

西宮神社社務所において桐箱に納め永久収納しています

朝比奈 隆  指揮者・関西吹奏楽連盟 理事長・兵庫県吹奏楽連盟 名誉顧問

赤松二郎  大阪音楽大学

東信太郎  大阪府音楽団・PL学園

石崎一夫  作曲家・奈良県吹奏楽連盟 副理事長・奈良教育大学・天理中学校

磯貝冨治男 創価学会関西吹奏楽団・創価大学パイオニア吹奏楽団指揮者

伊藤信雄  大阪府警察音楽隊 副隊長・ドラムメジャー

井町 昭  大阪府音楽団団長

今西永兒  西宮市吹奏楽連盟会長・兵庫県吹奏楽連盟参与・関西吹奏楽功労者の碑管理委員会会長

岩藤孫彦  関西吹奏楽指導者研究会会長・大阪市音楽団

内海重典  演出家・宝塚歌劇団・3000人の吹奏楽

靭 博正  日本ワールドレコード社

大石寿夫  兵庫県吹奏楽連盟理事

大栗 裕  作曲家

大野泰司  関西吹奏楽連盟 理事・明星高校

岡崎俊夫  兵庫県吹奏楽連盟理事・加古川市立中部中学校

尾川祐之  兵庫県吹奏楽連盟西播地区理事長・山崎町立山崎西中学校

笹部 隆  西宮市吹奏楽 連盟 監事・西宮市立鳴尾南中学校

梶原保徳  関西吹奏楽連盟 理事・兵庫県吹奏楽連盟理事長

片寄和三郎 関西吹奏楽連盟 事務局長

上山柳太郎 兵庫県吹奏楽連盟理事

木津 清  作編曲家・大谷高校・同志社大学

衣笠博彦  兵庫県警察音楽隊隊長

北西幸二  JBA関西支部 支部長・関西吹奏楽研究会 会長

木村吉宏  大阪市音楽団 団長・フィルハーモニックウインズ大阪 音楽監督・近畿大学

呉竹英一  滋賀県吹奏楽連盟 理事長

黒田泰行  西宮市吹奏楽団・兵庫県吹奏楽連盟事務局次長・西宮市吹奏楽連盟事務局長

児島謙太郎 兵庫県吹奏楽連盟理事

斎藤 強  奈良県吹奏楽連盟 理事長・奈良商業高校

作松太郎  尼崎市吹奏楽連盟理事長・尼崎市立尼崎高等学校

白川博司  兵庫県吹奏楽連盟理事

菅野圀太郎 作曲家

菅原明郎  大阪府警察音楽隊 隊長

菅原明朗  作曲家

鈴木竹男  マーチング指導者協会 会長・関西吹奏楽指導者研究会 会長・阪急少年音楽隊 隊長

高田 学  兵庫県吹奏楽連盟淡路地区理事長・東浦町立学習小学校

竹本義弘  全日本吹奏楽連盟 理事長・関西吹奏楽連盟 理事長・兵庫県吹奏楽連盟 理事長・神戸高校

谷口 真  関西吹奏楽連盟 理事・天理高校

辻井市太郎 JBA 第6代会長・大阪市音楽団 団長

辻井清幸  指揮者・大阪音楽大学 名誉教授・近畿大学・尼崎市吹奏楽団 音楽監督

辻川敬之  兵庫県吹奏楽連盟淡路地区理事長

得津武史  兵庫県吹奏楽連盟 副理事長・今津中学校

永野慶作  作編曲家・大阪市音楽団 団長・選抜高校野球入場曲アレンジャー

中村信一  兵庫県吹奏楽連盟西播吹奏楽連盟事務局長

中村弘之  関西学院大学応援総部吹奏楽部・阪急少年音楽隊副隊長・兵庫県立尼崎西高等学校

仁井田邦夫 京都府大学吹奏楽連盟 理事長 ・関西学生吹奏楽連盟 副理事長・花園高校

野口泰正  奈良県吹奏楽連盟 理事・JBA・近畿大学

林  亘  大阪市音楽隊 副隊長・ドラムメジャー

平松久司  全日本吹奏楽連盟理事長・関西吹奏楽研究会会長・京都橘女子高校

深井元夫  大阪市音楽団 副団長

藤崎茂美  兵庫県吹奏楽連盟理事

正門榮一  全日本吹奏楽連盟 理事・兵庫県吹奏楽連盟 会長・昭和中学校

松尾亀鑑  尼崎市文化会館運営主幹

松岡楽男  兵庫県吹奏楽連盟 副理事長・関西吹奏楽連盟 理事・報徳学園

松平正守  関西吹奏楽連盟 理事長・呉服小学校

丸谷明夫  全日本吹奏楽連盟 理事長・関西吹奏楽連盟 理事長・大阪府吹奏楽連盟 理事長・大阪府立淀川工科高校

南 廣高  兵庫県吹奏楽連盟理事・西宮市吹奏楽連盟客員

宮 一弘  京都橘女子高校・関西マーチング連盟

宮本輝紀  日本高等学校吹奏楽連盟 理事・洛南高校

村上辰雄  関西吹奏楽連盟客員・京都府吹奏楽連盟理事・洛南中学校

森本政司  奈良県吹奏楽連盟 理事長・関西吹奏楽連盟 理事

八木四良  関西吹奏楽連盟 幹事・朝日新聞社

矢野 清  関西吹奏楽連盟 理事・天理高校

山口 貞  阪府警察音楽隊 隊長

山口照太  関西学吹奏楽連盟 副理事長・西宮市吹奏楽連盟 事務局長・関西学院大学

山下清孟  京都府吹奏楽連盟・京都上京中学・洛南高校

山本 保  大阪府吹奏楽連盟 理事長・天王寺商業高校

吉田 保  西宮市立鳴尾中学校


関西吹奏楽功労者の碑について

日本が世界に誇る、大阪フィルハーモニー交響楽団創立名誉指揮者朝比奈 隆先生は全関西吹奏楽連盟理事長と全日本吹奏楽連盟理事長を歴任され、偉大な業績を残された文化勲章受章者であります。 朝比奈 隆先生はそのリーダーシップをとり、文化として吹奏楽の役割を大きく広げられました。また、関西の吹奏楽指導者たちと共に、数多くの吹奏楽活動を通して社会を活性化させ、吹奏楽を関西に根付かせ発展させてこられた偉大なる先人でもあります。 今西永兒氏、馬場 武彦氏らの呼び掛けにより、2021年(令和3年)2月28日 「関西吹奏楽功労者の碑」管理委員会を正式に発足。関西の吹奏楽の発展に貢献された、朝比奈 隆先生をはじめ功績のある有縁の諸先生方、関係者を讃え、永く後世に伝えるものとして、えびす宮総本社西宮神社 吉井良昭宮司様の快諾を得て、発起人のご寄進によって令和3年5月5日に同社赤門左手境内に設置することとなり、宮司の祝詞奏上により建立奉告祭並びに除幕式を挙行しました。 併せて、関西吹奏楽功労者台帳を起草し、同日より西宮神社社務所において桐箱に納め永久収納して頂くこととなりました。同台帳には。今後も諸先生方並びに関係者を追録予定です。 なお、5月5日を「関西吹奏楽の日」と定めて顕彰祭を斎行致します。

令和3年5月5日子供の日に西宮神社内に建立
令和3年5月5日子供の日に西宮神社内に建立
朝比奈 隆先生のことば『もっと吹け もっと奏でよ もっと楽しめ』が刻まれています。
朝比奈 隆先生のことば『もっと吹け もっと奏でよ もっと楽しめ』が刻まれています。
建立趣意 管理委員会役員 発起人 賛同者
建立趣意 管理委員会役員 発起人 賛同者

功労者の碑原石

原石名:庵治石(あじいし) 世界最高級といわれる御影石です。
原産地:香川県高松市牟礼町(庵治町)
寸 法:幅/約1100mm、高さ/約1160mm(座り切削のため、仕上げ1100mm程度)、厚み560mm

記録

建立奉告祭   令和3年5月5日
建立記念式典   令和3年5月5日 @神社会館
設置者   関西吹奏楽功労者の碑管理委員会
碑文   朝比奈 隆 『もっと吹け もっと奏でよ もっと楽しめ』
功労者記載者   関西吹奏楽功労者の碑管理委員会役員会で決定
設置奉納業者   株式会社兵庫石材 代表取締役 平山伸吾

アクセス

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

管理委員会

発起人

池上 達 泉庄右衛門 伊丹谷五郎 今西永兒

太田 博 北川順陽 木村貞基 佐藤浩史

司馬喜男 清水 清 庄慶浩一 高畑俊一

谷 壽夫 寺田武男 仲谷芳紀 中西権一

永井一男 萩原稔浩 長谷川純一 馬場武彦

羽曳野常雄 平山伸吾 深澤和男 丸谷明夫

三浦 徹 溝邉典紀 山谷員生 吉永陽一

吉村大助

敬称略、順不同

役員

ダウンロード
関西吹奏楽功労者の碑管理委員会役員名簿(PDFファイル)
R50408関西吹奏楽功労者管理委員会役員.pdf
PDFファイル 62.2 KB

管理規約

ダウンロード
関西吹奏楽功労者の碑管理規約(PDFファイル)
R50408関西吹奏楽功労者の碑 規約改正2022041.pdf
PDFファイル 61.7 KB

日本記念日協会

令和5年5月5日に一般社団法人日本記念日協会において、朝比奈隆氏の教え、吹奏楽の字のごとく「もっと吹いて、もっと奏でて、もっと楽しめる」吹奏楽の日にとの願いを込めて5月5日を「関西吹奏楽の日」として認定登録して頂きました。


お知らせ

次回の予告《顕彰祭 吹奏楽の日》令和7年5月5日


《ご功績ある吹奏楽関係者ご推薦のお願い》

関西吹奏楽功労者の碑管理委員会では、関西の吹奏楽の発展に貢献され功績のある有縁の諸先生方、関係者を讃え、永く後世に伝えるものとして、えびす宮総本社西宮神社に関西吹奏楽功労者の碑を設置すると共に西宮神社社務所において推薦された方々のご芳名を桐箱に納め永久収納しています。

是非とも、ご功績ある吹奏楽関係者のご推薦をお願いいたします。

 

※ご推薦はプレイヤーに限定していません。関西吹奏楽の発展に寄与された方々を広く対象としています。

功労者推薦フォーム

メモ: * は入力必須項目です